日本経済新聞社クロスメディア営業局は慶應義塾大学SFC研究所(社会イノベーション・ラボ)の協力のもと
「フィンテックを活用した地方創生」をテーマに、コンソーシアムを立ち上げます。
本コンソーシアムでは、フィンテックの技術的な進化を背景に、地方創生において、
具体的な活用方法、開発、導入手法について、官民学が一体となって議論できる場の創造を目指しております。
———————————————————————————
<概要>
〇名称
「フィンテックを活用した地方創生」コンソーシアム
〇研究会メンバー
座長
慶應義塾大学総合政策学部教授 玉村 雅敏氏
有識者
慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科特任教授 横田 浩一氏 他
〇開催時期
2017年11月より、年間6回程度の開催想定
〇対 象 及び 参 加 費
金融機関などの企業(参加費1人あたり10万円・税別)
自治体など官公庁関係(無料)
*個人の方の参加はできません
*代理出席も可能です
〇内 容
【第1回】2017年11月14日(火) 14時30分~17時30分 @日本経済新聞社本社ビル
『フィンテックを利用した地方創生の可能性について』
三菱東京UFJ リサーチ&コンサルティング㈱ 代表取締役社長 村林聡氏
・ワークショップ
・懇親会(17:45-19:00@TAPEO大手町店、会費制)
【第2回】2018年1月18日(木) 14時30分~17時30分 @日本経済新聞社本社ビル
– 『FinTechが描く未来』
日本銀行 決済機構局FinTech センター長 河合 祐子氏
– 『仮想地域通貨による沿線地域の活性化
~「近鉄ハルカスコイン」の社会実験を終えて~』
近鉄グループホールディングス株式会社 事業開発部長 山本 寛氏
– 『自治体における非現金化の必要性とフィンテックの可能性
-新潟市における生活者起点の政策改革から』
新潟県新潟市 総務部政策改革本部事務局 田口 信雄氏
・ワークショップ
・懇親会(17:45-19:00、希望者のみ会費制)
【第3回】2018年3月19日(月) 10時30分~15時00分 @岐阜県高山市 飛騨信用組合 本部・本店営業部
『飛驒信用組合が取り組む地域通貨の電子化事業 さるぼぼコインについて』
飛驒信用組合 常務理事 経営企画部長 山腰 和重氏
・ディスカッション
・見学会(@飛騨信用金庫東山支店、さるぼぼコイン加盟店など)
※交通費、宿泊費、懇親会費は実費
※前日3月18日18時頃より懇親会あり(希望者のみ)
【第4回】2018年5月25日(金) 14時30分~17時30分 @日本経済新聞社本社ビル
– 『フィンテックを活用した地方創生の可能性』
株式会社マネーフォワード 執行役員 神田潤一氏
– 『トランザクションレンディングによる地方創生』
一橋大学大学院国際企業戦略科准教授 野間幹晴氏
・ワークショップ
【第5回】2018年7月5日(木) 14時30分~17時00分 @ユーシーカード株式会社 会議室
・『UC台場コイン~ブロックチェーン技術を活用した地域通貨の取組~』
ユーシーカード株式会社 商品営業部 部長 中野征治氏
・プロジェクトの解説、質疑応答
・休憩を兼ねて実体験(デモ)
・ディスカッション
・懇親会 (参加任意)
【第6回】2018年9月19日(金) 14時30分~17時30分 @日本経済新聞社本社ビル
・『フィンテックと地方創生~地域資源と税財源、データの三位一体活用~』
株式会社日本政策投資銀行 地域企画部 坂本広顕氏
・これまでの振り返り
・ディスカッション
*下記「ご案内-最新版1月-」も併せてご参照ください。
———————————————————————————
<参加方法>
「参加申込書」をダウンロードし、必要事項をご記入の上、
メール(info@yokota-a.jp)もしくはFax(03-6262-2997)までお送りください。
【FinTech×地方創生】ご案内-12月- 178.28 KB
【FinTech×地方創生】ご案内-最新版1月- 228.54KB
【FinTech×地方創生】参加申込書 20.95 KB
———————————————————————————
<問い合わせ先>
・「フィンテックを活用した地方創生」コンソーシアム事務局 | 横田アソシエイツ内
Mail: info@yokota-a.jp (24時間受付)
Tel:03-6262-2996 Fax:03-6262-2997 (平日10-17時)
・日本経済新聞社クロスメディア営業局営業部3グループ
Tel:03-6256-7524